腰部脊柱管狭窄症

脊髄はお腹側に椎間板が、背中側に黄色靱帯という靱帯があります。
年齢ととももに椎間板の水分が抜けて椎間板が硬くなり、柔軟性がなくなり脊髄の方に飛び出してしまいます。
また、背中の黄色靱帯も加齢とともに硬くなり脊髄を押します。
このように、前と後ろから脊髄が圧迫されることで起こる症状が「腰部脊柱管狭窄症」です。

腰椎椎間板ヘルニアとの違いは、腰部脊柱管狭窄症では黄色靱帯の圧迫が起こっていることです。※推敲

腰部脊柱管狭窄症には、両足がしびれて長く歩けなくなってしまうタイプと、片足が痛くなってしまうタイプがあります。
下肢の痛みやしびれを感じるときは、神経の圧迫がひどくなっている状態の場合が多いようです。
そのため、薬では効かず、神経ブロックが必要となることもあります。

診断にはMRIが最も簡便で精度の高い検査です。MRI検査は全く痛みのない検査で、外来で簡単に行えます(ただ、検査中少しうるさい音がします)。
当院でもMRI検査は行えます。