頭痛の診断

    • 頭痛は多くの皆さんが経験する症状です。
      しかし、病気(疾患)という概念があまりないように思われます。
      「たかが頭痛くらいで休むなんて」という風潮もあるのも事実です。
      しかし、日本国民の多くが、この慢性的な頭痛に悩まされています。
      特に症状がひどく仕事や学業に影響がある片頭痛などは、まだまだ十分には知れ渡っていません。

      頭痛は大きく分けて以下の3つに分類されます。

 

  • 1.日常で起こる頭痛

    • 二日酔いや風邪による頭痛などが代表的なものです。
      特殊なものには『かき氷を食べると起こる頭痛』があります。
      通常しばらくすると軽快するものですので、心配ありません。
      ひどいときは市販の頭痛薬(鎮痛剤)をお飲みになってください。
  • 2.二次性頭痛(症候性頭痛)

    • 何か他の病気によって起こる頭痛のことです。
      代表的なものには『くも膜下出血』、『脳腫瘍』、『髄膜炎』などがあります。
      発熱などが伴っているときは注意が必要です。
      他には『慢性副鼻腔炎』や『顎関節症』でも慢性的な頭痛が起こる可能性があります。
  • 3.一次性頭痛(機能性頭痛)

    • CTやMRIなどで異常がないのに慢性的な頭痛があるときは、一次性頭痛である可能性があります。
      主なものとしては、『片頭痛』、『緊張型頭痛』、『群発頭痛』の3つがあります。
      この頭痛の方は日本国内で3000万人といわれていますが、ほとんどの方が市販の鎮痛剤程度で済ませているようです。
      最近は大変よい薬も出てきているため、症状がひどい方は専門医療機関への受診をお勧めします。