腰椎椎間板ヘルニア

腰の骨(腰椎)は5つの骨の集まりです。縦に5つ並んでいます。
腰椎の背中側には骨に囲まれた管状の場所(脊柱管)があり、その中に脊髄(およびそこから出てくる神経の束)が入っています。
腰椎の間、脊柱管のお腹側に「椎間板」
というクッションがあります。このクッションが歳とともに(水分が抜けていくため)硬くなり、もろくなります。
椎間板がもろくなって、後ろの方に出てくるのが「椎間板ヘルニア」です。
これは骨と、それを支えている靱帯の関係から、後ろの真ん中より左右どちらか側に出てきやすいのです。
脊髄は腰の上部でおわり、そこからは神経の束になっています。これが順番に左右の腰椎の間から腰や足などにいく神経(この部分を神経根といいます)として出ていくのです。
椎間板ヘルニアの場合は、椎間板によって神経根や神経の束などが圧迫されることにより症状がおきます。

ヘルニアが出てくる場所によって腰痛だけの場合や、下肢痛・しびれを伴う場合などがあります。
一般的には真ん中だけ(正中といいます)の場合は主に腰痛を、外側に出てきた場合は下肢の症状(左右のどちらか)が主流になります。
また、外側に出てきた場合でも初期の時は腰痛だけということもありますが、多くは下肢の症状(しびれや痛み)がメインとなります(つまり神経根の圧迫がひどくなると腰痛の症状が出てきます)。

ヘルニアの症状は腰痛と下肢の痛み・しびれであり、このうち腰痛の症状は割合初期から出ることが多く、一般的には軽症のことが多いようです(もっとも、正中にしか出ていないヘルニアでは腰痛症状しか起きません)。
それに比べて下肢の痛みやしびれを感じるときは、ヘルニアとしても圧迫がひどくなっている状態の場合が多いようです。
そのため、坐薬では効かず、神経ブロックが必要になることも多いです。

診断にはMRIが最も簡便で精度の高い検査です。MRI検査は全く痛みのない検査で、外来で簡単に行えます(ただ、検査中少しうるさい音がします)。
当院でもMRI検査は行えます。